【使ってみた】Procreateで和紙ステッカーを作ってみました
- 2023.01.11
Procreateとは? iPad等で使用できる本格的なドローイングアプリです。ApplePencilを使ってアナログのように直感的な操作で様々なテイストのイラストを制作できます。 こちらの記事でも紹介していますのでご参照ください。 レタリング・タイポグラフィにもProcreate! Procreateの使い方として、お洒落な文字が書けることも魅力の一つです。ApplePencilと豊富なブラシを […]
Procreateとは? iPad等で使用できる本格的なドローイングアプリです。ApplePencilを使ってアナログのように直感的な操作で様々なテイストのイラストを制作できます。 こちらの記事でも紹介していますのでご参照ください。 レタリング・タイポグラフィにもProcreate! Procreateの使い方として、お洒落な文字が書けることも魅力の一つです。ApplePencilと豊富なブラシを […]
グラビティのポストカード印刷で使用する19種類の用紙をご紹介します。スタンダードな用紙から、ざらっとした紙質にこだわりのある用紙、ボコボコとした凹凸のあるテクスチャ系の用紙、クラフト色や模様が組み込まれた用紙など多彩なラインナップをご用意しています。 今回は用紙のご案内と、印刷のイメージ写真も合わせて掲載してますので、「自分の作品だったら…」など、イメージを膨らませてイラストや写真が映 […]
世の中にある様々な印刷の特殊加工について調査する【特殊印刷調査隊】。今回はその第一弾として「漫画の表紙」について調べてみました。自宅に眠っている漫画の中から、ちょっと変わった用紙や特殊加工、印刷方法などをご紹介していきたいと思います。 表紙の加工について お手に取って見てもらえればわかりますが、一般的に漫画の表紙には光沢のある「グロスPP」か、あえて光沢を抑えた「マットPP」のどちらかが使われるこ […]
大判インクジェット印刷とは? 弊社にはポスターを1枚から印刷できる大判インクジェット印刷というものがございます。 インクジェット印刷は、家庭用プリンタをイメージしていただくとわかりやすいです。粒子化したインクを用紙に直接噴きつけて印刷をしますので、細かなデザインや写真などを印刷するのに向いています。また、オフセット印刷のように版を作成せずデータから印刷をすることができます。 ポスター(インクジェッ […]
Canvaとは? Webブラウザで利用できるデザイン作成ツールです。世界179カ国、1000万人以上のユーザーに利用されています。デザイン作成ツールadobe社の「Photoshop」「Illustrator」が有名ですが、初めてのデザイン作成では操作などハードルが高いです。フレームなど写真など用意されているので手軽にデザインを作成できるのがCanvaです。 【使ってみた】Canvaを使ってちらし […]
今回のブログは様々な種類があるステッカーの中でも【カッティングステッカー】をテーマに取り上げて紹介をしていきます。 一般的なステッカーは商品やノベルティなどとして使用されているものがすぐにイメージできると思うのですがカッティングステッカーと聞くとどうでしょうか。 具体的にどのようなステッカーのことを指しているか知っていますか? 今回はカッティングステッカーとはどんなものなのか調べてみて、 実際に作 […]
プリズムシールといえば真っ先に思い浮かぶのが、あの「ビックリマンシール」という方も多いのではないでしょうか? 当時はヘッドシール(プリズムシール)が当たっただけで、クラス中の人気者になれたり、小学6年生のお兄ちゃんたちに目をつけられたりと、自分の小学校時代を彩る大事なアイテムでした。 当時は一生ものの宝物として大事にしまっていたのですが、中学、高校と歳を重ねるにつれ、シールへの興味も薄れ、所在もわ […]
ステッカー・シール印刷は安価で気軽に作れるので、印刷ビギナーの方からプロのクリエイターの方まで、幅広い層に支持されており、グラビティの最も人気な商品の一つです。 今回はそんなステッカー・シール印刷で使用できる用紙について、一つずつ解説をしていきます。多岐に渡る素材の中で、自分の作品はどの用紙が適しているのか? この記事を読んで創作の参考にしてください。 ステッカー・シール印刷の種類と特徴 グラビテ […]
早くも2021年になってから半年が過ぎ、今年も梅雨の季節がやってきて夏ももう目前ですね。 ジメジメがいやな時期ですが今回は印刷物を使って夏の工作におすすめのおもちゃを作ってみましたので紹介していきたいと思います! 今回は写真だけではなくて普段目にしないような実際の印刷機での印刷やプロッターでカットしている様子も動画で撮ってみたので最後まで読んでもらえるとうれしいです。 どんなおもちゃ? 今回はグラ […]
商品を売るとき、ノベルティを配布するとき、個人的な贈り物をするときなどに“もの”を入れる袋や箱のことをパッケージと呼ぶことがあります。商品が売れるかどうか、もらって喜んでもらえるかはもちろん中身が大事です。 ですが、なんといってもまず目に付くのは外側の部分、つまり商品の入っているパッケージ。 中身も大切ですが魅力的な箱や袋に入っていると、目にしたときや実際に手にしたとき、何倍もワクワクした気持ちに […]