グッズを作る - ステッカー印刷 - ステッカー(オンデマンド印刷)

グッズを作る - ステッカー印刷 - ステッカー(オンデマンド印刷)

不織布タック

不織布タック
毛羽立ちがあり、ふんわりモコモコのシールです。

用紙自体に毛羽立ちがあり、ふんわりとした優しい手触りと質感が特徴のシールです。人とは違ったステッカーを作りたい方や、可愛らしいキャラクターのステッカーなどにもお薦めの用紙です。
テンプレートはコチラからダウンロード
不織布タックの情報

価格表&ご注文

下記の選択項目からご希望の条件を選んだ後、価格表を記載されている金額をクリックするとご注文画面にお進みいただけます。
※当日17時以降のご注文、及びデータ入稿に関しましては翌日起算の出荷日となります。

サイズ必須

ご入稿データの数値を入力後、ご希望のサイズを選択してください。

面積の求め方

面積の求め方【幅cm×高さcm=面積cm/2】
面積は横の幅と縦の高さをかけることで求められます。
(例1)円形 5cm×5cm=25cm/2 、四角形 5cm×5cm=25cm/2
サイズは25cm/2(平方cm)以内をお選びください。
(例2)フリーカットの場合、一番外側の長さで求めます。8cm×5cm=40cm/2
サイズは50cm/2(平方cm)以内をお選びください。


面積は最大で400平方cmまで対応しています。それ以上の大きさは別途お見積りとなりますので、お見積りフォームまでお問い合わせください。

用紙必須

不織布タック

刷色必須

表面カラー/裏面なし 4c/0c

数量 10営業日2025/09/16出荷 9営業日2025/09/12出荷
50 19,020@380.4 20,920@418.4
60 20,360@339.33 22,390@373.17
70 21,690@309.86 23,860@340.86
80 23,030@287.88 25,330@316.63
90 24,360@270.67 26,800@297.78
100 25,700@257 28,270@282.7
110 27,040@245.82 29,740@270.36
120 28,370@236.42 31,210@260.08
130 29,710@228.54 32,680@251.38
140 31,050@221.79 34,150@243.93
150 32,380@215.87 35,620@237.47
160 33,720@210.75 37,090@231.81
170 35,050@206.18 38,560@226.82
180 36,390@202.17 40,030@222.39
190 37,730@198.58 41,500@218.42
200 39,060@195.3 42,970@214.85
210 40,400@192.38 44,440@211.62
220 41,740@189.73 45,910@208.68
230 43,070@187.26 47,380@206
240 44,410@185.04 48,850@203.54
250 45,750@183 50,320@201.28
260 47,080@181.08 51,790@199.19
270 48,420@179.33 53,260@197.26
280 49,750@177.68 54,730@195.46
290 51,090@176.17 56,200@193.79
300 52,430@174.77 57,670@192.23

価格表以上の枚数をご希望の方はお見積もりフォームからお見積りください。

戻る

商品の特長

不織布タックの特長をご紹介します。

  • 不織布タック型抜きステッカー

    型を使わず安価にフリーカット

    ステッカーの断裁は1枚ずつプロッターを使用して抜いていくので、型を使わず安価にフリーカットのステッカーを作ることができます。
    料金の目安
    ・パスの数で料金を算出。
    8パス迄なら加工料金は不要。9パス以上なら複雑な形状として料金が別途加算されます。

  • ふんわりとしたモコモコ素材のステッカー

    ふんわりとしたモコモコ素材のシール

    不織布は全体に毛羽立ちがあり、モコモコとした優しい質感のシールが作れます。繊維が粗いため用紙全体にインクが染み渡らず、通常のステッカー印刷と比べると若干薄い色味になりますが、その分毛羽立った感触などは損なわれず、他とは違った味のあるステッカーを作ることが出来ます。

データ作成時の注意事項

仕上げのカットについて

断裁は2種の方法から選択することができます。

標準の仕上がり

標準の仕上がり
(四角形、円形で1枚ずつ仕上げます)

四角形、円形で1枚ずつ切り抜きます。四角形は面積内に収まるサイズでしたら、ご希望のサイズで切り抜きを行います。円形は正円の他、楕円形でも大丈夫です。

型抜きの仕上がり

型抜き(ダイカット)
(オリジナルの形で切り抜きます)

台紙ごと型抜きを行います。キャラクターやロゴの形に沿ってなど、オリジナルの形で切り抜きます。詳細についてはダイカット・ハーフカット作成ガイドもご確認ください。

半抜きの仕上がり

半抜き(ハーフカット)
(対応不可)

半抜き(ハーフカット)は素材の適応上、加工が難しく行っておりません。

ステッカーカット料金例

カットパス数の調べ方

カットパスの調べ方

カットパスは最大で40パスまでを目安としております。パス数はillustrator上で確認することができます。
1.illustrator上部メニューの「ウィンドウ」から「ドキュメント情報」を選択
2.カットパス数を調べたいオブジェクトを選択した状態で「ドキュメント情報」パレット右上のメニューをクリック
3.メニューから「オブジェクト」を選択
4.オブジェクトに記されているクローズパスのポイント数がカットパス数になります。

ステッカー印刷(オンデマンド印刷)の注意事項

  • 面積の求め方【幅cm×高さcm=面積cm/2】
  • カットの形状によっては加工ができない場合がございます。半抜きはシール紙のみ切れ目が入り仕上がりは四角形となります。
  • 本商品は屋外や水場でのご使用に適しておりません。
  • ステッカーの断裁はとてもズレやすいため、ずれが目立ちにくいデザインにされることをおすすめいたします。
  • オンデマンド印刷では特色の使用はできません。特色が使用されているデータをご入稿の場合、CMYK変換させていただきます。
  • 紙を実際に確認されたい方は印刷見本をお送りいたします。資料請求フォームよりお問い合わせください。

pagetop