定番印刷 - チケット印刷 - チケット(オンデマンド印刷)

定番印刷 - チケット印刷 - チケット(オンデマンド印刷)

チケット印刷

小ロット・短納期の印刷が得意です
用紙は4種類から選べます。小ロットの印刷が得意なので、多品種で少数の印刷を行う場合にお勧めです。ナンバリングはバリアブルで印字を行うので、とても綺麗に印字されます。

  • 価格表&ご注文
  • 使える用紙について
  • サイズ・加工など商品の特長
  • データ作成時の注意事項
  • テンプレートダウンロード

価格表&ご注文

下記の選択項目からご希望の条件を選んだ後、価格表を記載されている金額をクリックするとご注文画面にお進みいただけます。
※当日17時以降のご注文、及びデータ入稿に関しましては翌日起算の出荷日となります。
※オンデマンド印刷商品を一定期間の間、オフセット印刷で代替えさせていただく場合がございます。オフセット印刷に変更になる場合でも、納期や金額などの変更はございません。 ご迷惑をおかけいたしますが何卒よろしくお願いします。

サイズ必須

用紙必須

刷色必須

数量 受付から4営業日後2025/07/11出荷 受付から3営業日後2025/07/10出荷 受付から2営業日後2025/07/09出荷
10 1,570@157 1,890@189 2,130@213
50 1,780@35.6 2,140@42.8 2,400@48
100 2,130@21.3 2,560@25.6 2,880@28.8
150 2,490@16.6 2,990@19.93 3,360@22.4
200 2,850@14.25 3,410@17.05 3,840@19.2
250 3,200@12.8 3,840@15.36 4,320@17.28
300 3,560@11.87 4,270@14.23 4,800@16
350 3,910@11.17 4,690@13.4 5,280@15.09
400 4,270@10.68 5,120@12.8 5,760@14.4
450 4,620@10.27 5,550@12.33 6,240@13.87
500 4,980@9.96 5,970@11.94 6,720@13.44
550 5,330@9.69 6,400@11.64 7,200@13.09
600 5,690@9.48 6,830@11.38 7,680@12.8
650 6,040@9.29 7,250@11.15 8,160@12.55
700 6,400@9.14 7,680@10.97 8,640@12.34
750 6,750@9 8,100@10.8 9,120@12.16
800 7,110@8.89 8,530@10.66 9,600@12
850 7,460@8.78 8,960@10.54 10,080@11.86
900 7,820@8.69 9,380@10.42 10,560@11.73
950 8,170@8.6 9,810@10.33 11,040@11.62
1000 8,530@8.53 10,240@10.24 11,520@11.52

価格表以上の枚数をご希望の方はお見積もりフォームからお見積りください。

戻る

使える用紙について

選べる用紙は4種類

  • コート紙

    コート紙

    フライヤーだけに限らず、パンフレットやチケットなどにも使用されるもっとも汎用性の高い用紙です。表面にコート材を塗布しているので光沢があり、写真の印刷なども綺麗に仕上げることができます。 安価でありながら仕上がりに定評のある用紙です。

  • マットコート紙

    マットコート紙

    マット調のコーティングを塗布した用紙です。コート紙のようなツヤがなく光の反射も少ないため、写真や文字を落ち着いた雰囲気で見せたい場合等に有効です。水性ペンやスタンプのインク等は渇きにくいです。

  • 上質紙

    上質紙

    一般のコピー用紙のような、表面に何の塗工していない用紙です。その分ツヤがなく、ざらざらとした手触りで、ナチュラルな温もりのある仕上がりになります。また筆記性に優れているので、アンケートや応募用紙などにもお勧めです。

  • クラフト紙

    クラフト紙

    地が薄い茶色のざらざらしたクラフト紙。レトロな雰囲気のフライヤーや、ナチュラルさをアピールしたフライヤーなどと相性が良いです。白印刷は行わないので、データの白い部分はクラフトの茶になります。

商品の特長

ナンバリングもキレイに印字します

ナンバリング

チケット印刷後、インクジェットプリンタを使用して印字を行います。ナンバリングの印字の色は黒のみです。フォントは基本的にゴシック体で印字を行います。書体の大きさは枠の大きさにあわせて調整します。 数字だけではなく、階列番などの日本語の印字も可能です。
印字

切離し用のミシン加工も承ります

ミシン加工

イベントやライブチケットなど、半券が切り取れるようにミシン加工を入れる事もできます。ミシン加工を行う場合は、データ上にミシンを入れる位置の指示を入れておいてください。 また一つの券面に2本のミシン加工を入れることもできます。 ライブのチケットで1日目と2日目を1枚の件の中に収める時など、左右両方から半券がとれるようになるので、とても便利です。 

サイズは全部で5種類です

チケットサイズ

データ作成時の注意事項

チケット印刷(オンデマンド印刷)の注意事項

  • リッチブラック使用の際は濃度を合計300%程度に抑えてください。300%以上の場合、弊社にて濃度を落とす場合があります。ご了承下さい。
  • 濃いめにインクがのる部分はマットな色調になります。
  • クラフト紙は、紙の色が白ではありません。そのため、紙の地色が仕上がりの色味に影響を及ぼします。ご発注の際はご注意ください。
  • 紙を実際に確認されたい方は印刷見本をお送りいたします。資料請求フォームよりお問い合わせください。

みんなの記念に残るような素敵なチケットを作りましょう

  • 価格表&ご注文
  • 使える用紙について
  • サイズ・加工など商品の特長
  • データ作成時の注意事項
  • テンプレートダウンロード

pagetop